前線を全部乗車しても、6.4km 19分です。(車内表示による)
ゴォー、ガタンゴトンと懐かしい音と共に、こんな線路を揺れながら走ってきました最東端。関東最東端の犬吠埼付近までやってきます。
ようやくたどり着いた外川駅(とかわえき)は、どっしりした構えの安定感を感じさせる構造の駅です。けっこう立派なものでございました。もうちょっと古くて貧相なほうがイメージに合ったんだけど。
出札口の回りは、相変わらずごちゃごちゃしています。
で、何やこれ、つくだ煮マン???
澪つくしのロケをしたそうです。沢口靖子主演のNHKの朝のドラマらしいのですが、記憶にありません。すみません。駐輪場もすごい。
そして、めったに見ることのできない線路の端っこです。
側線には、2両の車両が止めてあります。
ひとつは、デハ301です。
良く見ると塗装がもう限界を越えています。
早く塗り替えをしてあげないと、本体まで腐食しそうです。このレベルの荒れようだと、よその電鉄では放置してあると考えて間違いないのですが、銚子電鉄に限っては、なんと現役で営業運転に使われているそうなんです。残念ながらこの日は止まっているだけでした。
もう一つの車両は、澪つくし号です。これは、貨車を改造したトロッコです。デキ3が牽引したらすばらしいのですが、デキ3はそんな力もなく(営業運転をしていないそうです)夏の期間に800系か1000系が牽引するそうです。やっぱり冬は寒いよね。
駅から、銚子方面を眺めると線路が続いています。
あれ、あれ!? 犬が歩いてる? あれれれ????
人も線路を歩いてる!!!!
線路を人が歩いてる!? 良く見ると、人の通るところには雑草が生えていません。常に誰かが歩行している証拠です。
こういう、のんびりした雰囲気、いいですねぇ。
向こうの方からデハ1001がやってきました。のんびりのんびり近づいてきます。
結構な人数の乗客が降りてこられます。
それでは、これに乗って引き返すとしましょう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
kaztch9027
歴史が大きく逆戻りしてますよね…☆
いい光景をたくさん見れますね☆すばらしい!!ポチですね^^
2007/12/26 URL 編集
鉄
「速きが故に鉄道にあらず!」と
電車たちが語りかけてくるような旅情満点の風景にポチっ!!
2007/12/26 URL 編集
ぽち
2007/12/28 URL 編集
ぽち
2007/12/28 URL 編集