fc2ブログ

【期間限定】 ああ、これは飲み物 牛皿麦とろ冷汁御膳+生玉子+納豆 吉野家 御堂筋難波店 大阪市中央区道頓堀2-1-1 大阪難波駅

牛皿麦とろ御膳 (1)

牛皿麦とろ御膳 (2)

 心斎橋、道頓堀は、夜になってもすごい人混みです。


牛皿麦とろ御膳 (3)

 そして、吉野家でさえも行列ができてます。
 夜の吉野家ってそんなに人が入ってないだろうと思ってやってきたのですが、その予想は覆されました。

 ようやく入店が許されカウンターに座ります。

牛皿麦とろ御膳 (6)

 夏の期間限定メニュー、牛皿麦とろ御膳が発売になってます。

牛皿麦とろ御膳 (5)

 暑くなり食欲が減退していても、麦とろご飯で流し込むことができます。そして、熱い味噌汁を冷汁に変更できます。

 そして、さらにオプションを追加しましょう。
 生玉子と納豆を追加です。
 もちのろん、麦飯は大盛りでお願いします。

 1069円です。





 デフォルトの牛皿麦とろ御膳にはオクラがついてます。
 オクラと納豆ととろろの、ねばねば三位一体に生玉子を追加して、夏ばてに備えて栄養をとりましょう。





牛皿麦とろ御膳 (7)

 やってきました。

牛皿麦とろ御膳 (9)

牛皿麦とろ御膳 (10)

牛皿麦とろ御膳 (11)

 食べる前の準備に時間がかかります。

牛皿麦とろ御膳 (12)

 まず納豆をかき混ぜます。

牛皿麦とろ御膳 (13)

 麦飯の上に、納豆、オクラ、とろろ、中央に生玉子をのせます。

牛皿麦とろ御膳 (14)

 うーん、なんかものたりない。
 やっぱり、牛肉は必要です。そして紅ショウガも!

牛皿麦とろ御膳 (15)

 これをぐちゃぐちゃとかき混ぜていただきましょう。

 ああ、これは飲み物です。すいすいのどを伝って落ちていきます。

牛皿麦とろ御膳 (8)

 冷たい味噌汁、冷や汁は、すごく鰹節の味がします。



 あっという間に大盛り麦飯がなくなったのでおかわりを頼みます。大盛りにするか並盛りにするか、食べながらずっと悩んでいたのですが、このところ胃が小さくなってきたので並盛りにしました。

牛皿麦とろ御膳 (16)

 なんと、ふつうの白ご飯と麦飯のどちらかを選ぶことができます。せっかくですから、この時期しか食べられない麦飯をお願いしました。






牛皿麦とろ御膳 (17)

 残しておいた牛、とろろ、納豆、オクラ、紅ショウガをぶち込みます。生玉子を追加しようかどうか一瞬悩みますが、頼みませんでした。

 冷や汁もかけようかどうか迷いましたが「ご飯に味噌汁をかけるのはだめ」ときびしくしつけられた世代ですので、冷や汁は別に飲みました。

 いやあ、ほんと、考えられないぐらいすいすい食べられるものだな。食べると言うより流し込む、という表現がぴったりでした。

 アプリのクーポンを使って、1019円なり。










 夏季限定の『牛皿麦とろ御膳』は、「牛皿」ともち麦ご飯、とろろ、オクラのシャキシャキ・トロトロの食感がたまらない人気な定番商品です。
 麦とろを丼ぶりでサクッと召し上がりたいときには昨年販売開始した『牛麦とろ丼』がおすすめです。
 さらに、たっぷりのすり胡麻と絹豆腐が入った『冷汁』が新登場!だしとみその冷たい汁物は暑い夏にぴったりです。
 吉野家の新商品をぜひお試しください☆彡



2023 年 5 月 30 日
株式会社吉野家
 株式会社吉野家(本社:東京都中央区、代表取締役社長:河村泰貴、以下吉野家)は、6 月 1 日(木)11 時より全国の吉野家店舗で、夏季限定商品『牛皿麦とろ御膳』648 円(税込 712 円)、『牛麦とろ丼』548 円(税込 602 円)に加えて、今年新登場となる『冷汁』198 円(税込 217 円)を販売開始します。いずれの商品もテイクアウトでも利用可能です。

■もち麦ご飯のプチプチ・モチモチ、とろろのシャキシャキ・トロトロとした食感が堪らない
『牛皿麦とろ御膳』、『牛麦とろ丼』
 2015 年発売開始以降、夏季限定で販売する『牛皿麦とろ御膳』は、暑い夏に食欲をそそる人気定番商品です。吉野家の秘伝のたれで煮込んだ牛丼の具を盛り付けた「牛皿」ともち麦ご飯、とろろ、オクラ、みそ汁の合計 5 品で提供します。もち麦ご飯のプチプチ・モチモチとした食感や、細かく刻んだとろろを含む長芋と大和芋を使用したとろろは、シャキシャキ・トロトロとした食感を両方楽しめます。御膳のご飯増量・おかわりは無料です。店内でご飯を増量する場合はもち麦とご飯の両方を増量し、おかわりの場合はもち麦ご飯かご飯かを選べます。
 昨年販売を開始し、好評を博した『牛麦とろ丼』は、有田焼の丼によそったもち麦ご飯の上に、うまみたっぷりの牛肉、ネバネバ感のあるとろろとオクラをのせました。
『牛皿麦とろ御膳』、『牛麦とろ丼』は、テイクアウトでも利用可能です。 

■今年は胡麻たっぷりの風味豊かな『冷汁』が新登場 
 『冷汁』は、だしとみそで味付けした冷たい汁物です。たっぷりのすり胡麻と絹豆腐を加え、青ねぎの小口切りをあしらいました。濃厚な味わいなのに、さっぱりとした後味の『冷汁』は暑い夏にも食べ進めやすく、『牛丼』や『牛麦とろ丼』との相性もぴったりです。また、定食・御膳のみそ汁を『冷汁』に変更が可能です








住所 大阪府大阪市中央区道頓堀2-1-1
TEL 06-6214-5457
営業時間 24時間営業 日曜営業
定休日 年中無休
席数 31席
禁煙・喫煙 全席禁煙
交通手段 大阪難波駅から189m
駐車場 無

関連ランキング:牛丼 | 大阪難波駅なんば駅(大阪メトロ)JR難波駅







じゃ、又ね


にほんブログ村のランキングに参加しています。

下記をクリックしていただけると、とてもはげみになります


にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村


食べログ グルメブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

エルガイム

豪華にいきましたねぇ😁
やっぱ定食のほうがお得ですね。

Pochi

エルガイムさん コメントありがとうございます
牛皿麦めし御膳に生玉子と納豆を追加して、豪華に行きました。
これは、ごはんのおかわりができる吉野家ならではの頼み方です!
非公開コメント

Pochi12345

訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

プロフィール

Pochi12345

Author:Pochi12345
訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

最新記事

検索フォーム

FC2カウンター

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ