やよい軒でお昼御飯を食べましょう。やよい軒はご飯おかわり自由という、とてもありがたいシステムを導入しています。
大阪ドームシティのやよい軒にやってきました。大阪ドームのすぐ近く、多根病院の横のドームシティの一階に入ってます。
銀鮭の塩糀焼としまほっけの定食 890円をいただきましょう。自販機で食券を購入して席に着くシステムです。お姉さんがその食券を取りに来てくれます。
お茶、水はセルフサービスです。
テーブルに漬物が置いてあります。いちいちお姉さんに言わなくてもよいのがありがたいです。
この漬物サービスってめちゃくちゃコストがかかっているそうです。聞くところによるとやよい軒全体で一日1t消費されるそうです。
<追記>
細切り大根とみじん切りの白菜、白ゴマを混ぜた漬物は年間で840トン。市販されていないため、金額をメーカーと試算したところ約10億円と判明する。
やってきました。
銀ざけとしまほっけには大根おろしが添えられています。ワタクシ、大根おろしがこれだけあったらご飯一杯いけます。
小鉢は冷奴、ごはん、味噌汁の定食です。
大根おろしと冷奴に醤油を軽くかけます。
銀ざけの塩糀焼には塩糀が付着しています。
糀をつけてあることで少し発酵しているのか、普通の塩鮭とは違ううまみが感じられます。発酵食品ってすごい。
ほっけは、身離れがよく食べやすいです。
ご飯が進みます。
やよい軒は自動ご飯機があり、ボタンを押すだけでご飯がよそえます。昔は大きなジャーに入っていたのですが、衛生的配慮から機械に変更になったようです。
中盛 200gのボタンを押します。
銀ざけは残し気味に食べ、三杯目のご飯、中盛です。
ごはんの機械の横に出汁の入っているポットが置いてあります。ご飯に出汁をかけます。
テーブルに戻り、残しておいた鮭と漬物をのせ、鮭出汁茶漬けの完成です。
まだまだいけそうですが、今日はこのへんにしといたろ。
住所 大阪市西区九条南1-12-33 フォレオ大阪ドームシティ 1F
TEL 06-6585-3101
営業時間 10:00~23:00
禁煙・喫煙 全席禁煙
交通手段 九条駅(阪神)から433m
駐車場 有
オープン日 2017年3月15日
じゃ、又ね
にほんブログ村のランキングに参加しています。
下記をクリックしていただけると、とてもはげみになります

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
やさい
お漬け物1トン(^^) トラック1トン車想像しちゃいました。(^^)
ホッケ 銀だら両方盛り すばらしいですね。
身も厚くとても美味しそうね。
このおかずだと ご飯お代わりですよね。(^^)
2022/05/29 URL 編集
のみすけ
1トンとは想像できない量
次回は気にして食べてみようと思います
2022/05/29 URL 編集
エルガイム
この定食にしたら最後鮭茶漬けで食べれるのか👍
2022/05/29 URL 編集
Pochi
やよい軒の漬物の消費量を調べなおしたら、年間840トン、一日2トン以上でした。
ビックリの量ですね。
どちらの干物もおいしかったです!
2022/05/29 URL 編集
Pochi
やよい軒の漬物の消費量を調べなおしたら、年間840トン、一日2トン以上でした。
いつもありがたくいただいてます。
2022/05/29 URL 編集
Pochi
めっちゃ、おいしかったです。
2022/05/29 URL 編集