fc2ブログ
  •  焼鳥を食べましょう。十三本通りを歩いていますと、なにやら新しげな焼鳥屋さんがあります。 (画像をクリックすると大きくなります)         (画像をクリックすると大きくなります) 入りますと、それぞれのテーブルが他界しきりで区切られている、テーブルなのに個室感がすごくある店内でした。 とりあえず、ライム酎ハイ。 (画像をクリックすると大きくなります) 宮崎地鶏みたいなんがあるので、小で頼みま... 続きを読む
  •  〆につけ麺でもいただきましょう。 一本氣にやってまいりました。表の看板なんかをみたらとんこつラーメンの店にしか見えません。予習ではつけ麺も出している店だったので、中に入ります。 L字型のカウンターで、空いている席に座ると「食券をお願いします」と言われてしまいました。 食券販売機のところに行くまでに店内を観察して、つけ麺が結構大きな感じで表示してあるのを確認します。 (画像をクリックすると大きくな... 続きを読む
  •  古い店というのはあるもので、静岡市にも昔から営業しているお店があります。 どれぐらい古いかというと、松尾芭蕉が食べたとか、十返舎十九の東海道中膝栗毛でそのシーンがでてくるとか、広重の東海道五十三次の絵に描かれているとか言われるぐらい古い店です。 探すまでもなく、そこに目当ての丁字屋があります。 お店のパンフレットによると、1596年の創業なんですって。 そのころから、旅人にとろろ汁をふるまったそうで... 続きを読む
  •  海で拾ってきた、なんか、骨みたいなん。 長いほうが約6cmでございます。めっちゃ、気色悪い模様でございます。 裏はこんなん。 で、割った中は、こんなんです。 はたして、これの正体は何なんでございましょう。 ご存知の方、ぜひ、お教えくださいませ。<追記> 湧水さんに、ヒントをもらって調べたら「ヒラタブンブク」でした。 ほんま、けったいな生き物です。これに毛が生えてるんですよ。そして、動き回ってるっ... 続きを読む
  •  スーパーでいつも半額シールが付いているのを買ってしまう、貧乏症のワタクシでございます。 今回も半額シールの明太子を購入したのでございます。 780円の半額で199円っ! あれ、計算合わへんやんっ! シールはこの二枚しか貼られていません。 どういう理屈なんやろ?松阪牛が半額に スーパーの値引き時間徹底調査日本経済新聞 2012/10/20付 スーパーで弁当や総菜に割引きシールが貼ってあると、とても得した気分になる... 続きを読む
  •  新日本橋と神田の間のこの一角は、飲食店ばかり集まっております。これだけ人がたくさん来る、需要が大きいエリアでも、新陳代謝がありまして店が入れ替わっております。 その中の盛香園に入りましょう。 店の前にランチが並んでいます。 Aはレバニラ炒めで700円、Bは酢豚で700円。そして、Cは、A+Bでございまして800円です。 A=700 B=700 C=A+B C=800 計算あわへんっ! お店に入りましてC... 続きを読む
  •  メトロ銀座線の新型車両に、ようやく乗ることができました。http://u.tabelog.com/diary/images/235/640x640_235284.jpg デビューが昨年の4月ですので、一年以上経過しております。http://u.tabelog.com/diary/images/235/640x640_235285.jpg 乗りまして第一印象は、めっちゃ明るいっ! ということでございました。 吊皮がたくさんぶら下がってました。 液晶ディスプレーをたくさん使っています。http://u.tabelog.com/diar... 続きを読む
  • http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TC2DKV5GL._SX230_.jpg 攻撃目標を殲滅せよ―ステルス艦カニンガム3〈上〉 (文春文庫) ジェイムズ・H. コッブ ← このリンクをクリックするとamazonに飛びます♪ 書誌事項はAmazonを参照してください。 また、カニンガムが出てきました。 アマンダは出世してるので、カニンガムの艦長ではありません。http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/4167661152.jpg 攻撃目標を殲滅せよ―ス... 続きを読む
  •  焼鳥屋があるなあと思っていましたが、通り過ぎていたお店でございます。 (画像をクリックすると大きくなります)            (画像をクリックすると大きくなります) ある時、この店では、宮崎風のひね鳥の炭焼きが名物と知ったら、いてもたってもおられず、訪問いたしました。 (画像をクリックすると大きくなります)            (画像をクリックすると大きくなります) ワタクシ、肉を評価する... 続きを読む
  •  昔のファミマのタマゴドッグは、もうちょっと短かったのですが、ローソンなどが長いサイズのタマゴドッグを出し始めると、ファミマも長くなりました。 うん、自由競争は大切です。 競争がなくて、補助金ばかり出している業界は発展がありません。http://u.tabelog.com/diary/images/229/640x640_229432.jpg(画像をクリックすると大きくなります) ファミマのタマゴドッグは、多くのファミマで置いてあるということは、かなり... 続きを読む

Pochi12345

訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

プロフィール

Pochi12345

Author:Pochi12345
訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

最新記事

検索フォーム

FC2カウンター

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ