fc2ブログ
  •  気を取り直してラーメンでも食べましょうと、隣のラーメン屋さんに入りました。 なぜ気落ちしていたのか? その話は、がやがやの記事をお読みください。 入ったところの自販機を検分します。ほぉ、つけ麺750円があります。これにしましょう。だんだんと、つけ麺をメニューにそろえる店が増えてきたのはうれしいです。 客がワタクシ一人というのは寂しいです。一番奥から店の入り口を見た光景でございます。 わっ、つけ汁が... 続きを読む
  •  大喜をでて、〆のラーメンでも食べませう。  丸井の裏にある、春日亭というお店に入りました。  ラーメンつけ麺、ボク油そば、ということで、油そば並の食券550円を購入いたしました。 どうしてこんなにからだに悪そうな物ばかり注文してしまうのでございましょう、ワタクシ。 油でギトギトの麺がやってまいりました。 混ぜ混ぜして、麺の下にたまっている醤油と油と麺を徹底的に絡めます。  麺が柔らかめです。柔らか... 続きを読む
  •  88さんのブログでみた、モツ焼大喜に行ってきました。錦糸町の丸井の裏側の、小さなお店です。 定休日が月曜日と金曜日なので、ウイークデーでは火水木しか営業していません。 カウンターのみ7席の小さなお店ですから、すぐにいっぱいになってしまうそうです。 会社が終わって一生懸命錦糸町まで行ってきました。 ラッキー♪ お店にはいることができました。  このお店、お酒とか一品がほとんど350円でございます。わ... 続きを読む
  •  瀬戸の瀬戸蔵に「ひなミッド」がお目見えしました。  ピラミッドみたいに雛壇をくんで緋毛氈をしきその上にたくさんのお雛様を並べてありました。  これが、とてつもなく高いのです。4メートルもあるんだそうです。  その巨大なピラミッドに、800体もの雛人形がかざってあります。  一番上なんて、高くてほとんど見えません。  いろいろな雛人形がある物だな。  干支にちなんでか、ウサギのひな人形もたくさんあり... 続きを読む
  •   2011年2月18日~24日までの一週間、フィレオフィッシュを地域限定(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、栃木県、群馬県、茨城県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、徳島県)で単品\100の販売になっていました。 マクドのホームページのフィレオフィッシュの写真でございます。 マクドのメニューの中でもフィレオフィッシュが好きなワタクシは、この時を待っておったのでございます。 で、やっぱり、... 続きを読む
  •  たまにはチェーンの居酒屋へ行きましょう。 八剣伝はどんな店でしょう。わりとこぎれいなカウンターがあって、奥にはテーブルもあるようです。 カウンターに陣取り、とりあえずドリンクを頼みます。 パンチというのがあります。よくわからないので頼んでみました。  なんか、リアルゴールドに焼酎を入れたのみたいです。 やっぱり、唐揚をたのみます。 そしてジンギスカン串というのがありましたので、それを一本。 羊の... 続きを読む
  •  ランチをどこで食べようか、いつものことですが重要な問題です。 その辺を歩いている人もどうやらお昼を食べにいこうとしているようなので、ついていきましょうか、などと他力本願満点で考えていますと、ふとお店が見えました。 都ホテルの横にこんな店があったんだ。ランチ時に暖簾がでているのを見つけました。 外の看板に日替わりのおろしハンバーグも、まあまあだなと思いながら店に入りました。  ランチのメニューに、... 続きを読む
  •  道徳に満ちあふれた町があります、愛知県名古屋に。 なにしろ、銀座通りが道徳銀座です。 道徳のと朝日新聞の取り合わせはいかがなものか。 公園も道徳公園です。 観音様が道徳。これはぴったり。 バス停も道徳でございます。 道徳通りってすごいですねえ。さぞかし品行方正なエリアなのでしょう。 パチンコ屋まで道徳パーラーです。パチンコと道徳がどうしても結びつかないワタクシです。 駅まで道徳です。 どこからど... 続きを読む
  •  静岡駅から地下街を歩いていますと、カツ丼500円の看板が目に入りました。  ほぉ、500円でカツ丼とはなかなかお値打ちでございます。 中に入りますと、メニューのどこにも500円のカツ丼が書いてありませんので、ちょっと不安になって、表の看板にあった500円のカツ丼できるかどうか訊ねました。あるということなので、ほっとしてそれを注文しました。 やってまいりましたカツ丼です。盛りが少な目なのは500円なので文句を言え... 続きを読む
  •  裏の路地のぼろい建物の天ぷら屋さんです。  私の好みにぴったりでございます。ランチをいただきましょう。 天ぷら屋さんですから、天丼かてんぷら定食のどちらかを選ぶのが常道でございましょう。 のれんをくぐりますと、L字型の縦軸と横軸の角度が120度ぐらいの6人座るといっぱいいっぱいのカウンターがあります。カウンターの中では、ごま塩頭の職人がたっておられました。 お店の人にてんぷら定食\1000を注文いたし... 続きを読む

Pochi12345

訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

プロフィール

Pochi12345

Author:Pochi12345
訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

最新記事

検索フォーム

FC2カウンター

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ