fc2ブログ
  •  名駅に行くとあの人に挨拶しなければなりません。 お久しぶりです、ナナちゃん。 身長 6m10cm の巨大マネキンです。 今は、リトルワールド40周年のコスプレでした。<ナナちゃんの生い立ち> 昭和47年にヤングを対象として名鉄百貨店セブン館(平成18年[ヤング館]に改称)がオープン。 昭和48年、一周年を記念して何かシンボルになるものを作ろうと、いろいろな案を出し合いました。そして百貨店と切っても切れない関係の... 続きを読む
  •  なんと、ななちゃん、バスタオルを巻いただけの姿で立ってます。 ああん、そんなにくつろいじゃって。Panasonicリフォーム広告 パナソニックリビングショウルーム名古屋 PRナナちゃん'15.3.25~ ずーーーーーーっと立ちっぱなしの疲れ、パナソニックのお風呂で癒されちゃおう? パナソニックリビングショウルーム名古屋へ。 ナナちゃんも、来て、見て、触って、体感!お風呂はもちろん、おうち全体を輝かせるリフォームをご提... 続きを読む
  •  名古屋で降りることも少なくなり、久しぶりに名古屋駅で降りたとき、ナナちゃんに会いに行ってきました。 そういえば昔、新幹線で名古屋駅を通過するのぞみができて、えらい騒ぎになったこともあったな。 ナナちゃんは名鉄百貨店の前にたっている、身長10mぐらいの名物お姉ちゃんです。 コスプレが大好きで、いつもいろんな衣装で楽しませてくれます。 今回はセーラー服でした。ああ、もう入学の季節なんだ。百貨店の制服... 続きを読む
  •  ナナちゃんに会いに来ました。 おおおおお? あれはなんだ? ほほぉ、羊になってます。はつゆめぇ~クリアランス! ふわもこヒツジナナちゃん'14.12.26~ 2015年の干支「未」にちなみ、名(メェ~)鉄百貨店のナナちゃんが新年に向けて「ヒツジ」になりました!<ナナちゃんの生い立ち> 昭和47年にヤングを対象として名鉄百貨店セブン館(平成18年[ヤング館]に改称)がオープン。 昭和48年、一周年を記念して何かシンボル... 続きを読む
  •  この一年のナナちゃん人形は、これまで以上に千変万化でございました。 今年最後のナナちゃん、なんとお辞儀しちゃいました。お辞儀ナナちゃん 名鉄百貨店開店60周年 60年間のご愛顧ありがとうございます'14.11.26~ 名鉄百貨店は、昭和29年(1954年)12月1日に、名古屋駅発の百貨店として誕生し、開店60周年の節目を迎えました。60年間のご愛顧への感謝の気持ちを込めて、この度ナナちゃんもお辞儀で皆様をお迎えいたします... 続きを読む
  •  お久しぶりです、ナナちゃん。 今回は、武将ですか。 名古屋まつりがもうそろそろ始まるのですね。 ナナちゃん人形コレクション → http://www.e-meitetsu.com/mds/ladies/f_nana/index.html<名古屋まつりナナちゃん '14.9.24~> 今回は、ナナちゃんが「まつり姫」に大変身!おてんばな姫様なのに、どことなく品があるその姿に、武将たちもうっとりと目を奪われてしまいます。●衣装デザイン・制作  名古屋市桜台高等学校... 続きを読む
  •   ゴジラにさらわれそうになったナナちゃん、どうにか無事でした。 ビールで乾杯でございます。 久しぶりにスカートをはいておられます。 後ろ姿。 このスカート、なんか変! 一番搾りの缶でできておりました。 ナナちゃん人形コレクション → http://www.e-meitetsu.com/mds/ladies/f_nana/index.html<キリンビール 一番搾り缶ドレスナナちゃん (キリンビール株式会社)'14.7.30~>キリンビール一番搾り缶を使用した... 続きを読む
  •  なんということでしょう。 壁を突き破ったゴジラがナナちゃんをつかもうとしています。 ナナちゃん、危機一髪! 破れた壁のところ、上手に作ってあるな。GODZILLA×名鉄百貨店開店60周年企画 '14.7.23~29ゴジラ、名古屋上陸! ナナちゃんがゴジラに捕まった?!ゴジラ生誕60周年×名鉄百貨店開店60周年記念企画!「ゴジラVSビオランテ」(1989年)など、多くのゴジラ作品の特撮技術監督を務めた川北紘一氏の監修により、ゴジラ... 続きを読む
  •  名古屋駅の名鉄百貨店の前に「ナナちゃん人形」があります。 身長約6mの巨大マネキンです。 足元の人と比べると、その巨大さがわかっていただけるかと思います。 広告に使われてまして、この日は「屋上ビアガーデン」の宣伝をしておりました。 いろんな人が、入れ替わり立ち替わり記念撮影をしておられます。 ナナちゃん人形コレクション → http://www.e-meitetsu.com/mds/ladies/f_nana/index.htmlナナちゃん人形 出... 続きを読む
  •  久しぶりにナナちゃんに会ってきました。 名鉄名古屋駅の、名鉄百貨店やヤマダ電機の前のコンコースに立っているのです。 ナナちゃん人形の下に立っている女の子と比べれば、ナナちゃんの大きさがわかっていただけるのではないでしょうか。 ナナちゃんの装いは、モード学園のデザインの超ミニのワンピースでございました。ナナちゃん人形 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋 ヤング館の前に立つ... 続きを読む
  •  久々にナナちゃんにあってきました。ナナちゃん人形 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋 ヤング館の前に立つ巨大マネキン"ナナちゃん人形"は名古屋駅の待ち合わせ場所として有名。1973年(昭和48年)、「セブン館」の1周年を記念して設置された。 プロフィールでは、生年月日、昭和48年4月28日、スイス生まれ(スイスシュレッピー社製)、身長610cm、体重600kg、スリーサイズはバスト207... 続きを読む
  •  世間はクリスマスセール一色でおます。 日本ってこんなにクリスチャンって多かったのか? キリスト教の業界では、布教に大失敗した国として知られている日本なんとちゃうん、ここは。 たしか、クリスチャンは1%ぐらいだったはず。初詣に神社に行くし、お彼岸とお盆にはお寺に行くし、そんなことを全くしないクリスチャンって会ったことないぞ。あ、知らんだけか。実際日本の人口の1%もいるんやろか?[[img)]] キリスト教... 続きを読む
  •  久しぶりにナナちゃんに会いに来ました。 えらい派手な、金のシャチホコナナちゃんになっていました。名古屋まつり 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋 名古屋まつり(なごやまつり)は、毎年10月上旬(一部の年に例外あり)の土日に名古屋市内で開催される祭り。 1955年(昭和30年)に名古屋商工まつりとして第1回が開催された。当時としては全国では珍しい商業まつりであった。第1回から名古屋... 続きを読む
  •   久しぶりにナナちゃんに会いに行きました。 今回は、えきとぴあのたすきをかけています。 ちゃっかり、ビアガーデンの宣伝もしています。=エキトピアとは? エキトピアは、ワールドワイドな地球の規模感と、その未来を担う子供たちの「元気ナゴヤ」を象徴する躍動感をテーマに、 ゴールデンウイークの名古屋駅地区を「元気ナゴヤ」の発信源とするべく、文字通り「名古屋駅地区をユートピアに」のキャッチフレーズのもと、 ... 続きを読む
  •  今回のナナちゃんは、とっても派手派手です。この模様、蕁麻疹のブツブツに見えたんやけど・・・・<ナナちゃんインフォメーション> meitetsu×MODE GAKUEN <さくら>ナナちゃん この衣装は、名鉄百貨店の「春のファッションキャンペーン」にあわせて、「春が来た!!」をテーマに、名古屋モード学園の学生さんがデザイン・制作しました。 プロジェクト14名の学生の皆さんにより約1カ月かけて作られた力作です... 続きを読む

Pochi12345

訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

プロフィール

Pochi12345

Author:Pochi12345
訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

最新記事

検索フォーム

FC2カウンター

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ