fc2ブログ
  •  エースコックのワンタンメンです。 日清のチキンラーメンや出前一丁、サッポロ一番と並んで、定番のインスタントラーメンです。 ブタブタ子ブタ♪ こいつに決めた! ぶーっ! ほとんど、マスコミに取り上げられないなと思っていたら、関東ではほとんど売れてないそうです。 マスコミのキー局って東京ローカルだから、仕方ないな。 玉子を入れて作りました。 あっさりしょうゆ味です。 ワンタンメンと言うだけあって、... 続きを読む
  •  マルチャンのスープカレーラーメンです。 コロナ(COVID-19)で見直されている袋麺です。 カレーラーメンというのは、カップヌードルでも人気のジャンルですが、袋麺ではありそうで、そんなに多くないです。 450mlの湯でつくり、スープは丼に粉をいれ溶かすタイプです。 標準通りに作ると、たいてい塩辛いと思うことが多いので500mlの水を沸騰させて作りました。 麺をゆでるときに生玉子も一緒にいれて作ります。 トッピン... 続きを読む
  •  ネットで見てめちゃくちゃ欲しくなり、人づてに頼んで、岡山の方(ワクチンfull)からいただいたクルードスパゲティ式めんです。感謝! 袋に、麺が3玉入ってます。 作り方を見ると、そのまま炒めて添付の粉を入れるだけ。 水すら不要です。 そして、常温で保存できるのです。 開発されたのは昭和41年(1966年)で、岡山ではどこのスーパーにもおいてあるんだそうです。 逆に、岡山以外では見たこともない、と言うと驚いて... 続きを読む
  •  世には数え切れないぐらいのインスタントラーメンがあります。 インコラーメンをみつけました。 インコの餌ではない、人の食べるラーメンです。 塩とんこつスープです。 ゆで時間は2分と、少々イレギュラーなラーメンです。 なんか、インコの匂いでもするのかと思ったけれど、よくわかりません。 ふつうにマイルドな豚骨ラーメンでした。インコラーメン クリーミー塩とんこつ味 238円(税込257円)キリマルラーメンシリー... 続きを読む
  •  ダイエーにペヤングの「超ボンビーやきそば」を売ってました。 ん? ヨシモリ? なんのこっちゃ? 値段を細かくは覚えておりませんが、200円でお釣りがきたぐらいでした。 どのへんが超ボンビーなのかというと、量が多くて、具材、ふりかけ、スパイスがついてないやきそばです。 ワタクシ、カップ麺に入ってるフリーズドライの野菜が嫌いなので、この方向性は好みです。 でも、本当に安くあげようと思ったら、ラ・ムーで... 続きを読む
  •  ニュータッチの台湾まぜそばをいただきましょう。 どこかの商店街を歩いていたら、チェーン薬局の店の前の、在庫一掃大安売りのコーナーに置いてあった、ニュータッチの台湾まぜそばです。 ニュータッチって、関西ではあまりなじみのないブランドです。100円ショップとかアウトレットとかそういうタイプのお店に置いてあるメーカーのイメージがあります。 4分待つタイプです。 そういうとき、ワタクシ、タイマーを回し始め... 続きを読む
  •  コンビニの棚などを見ていると、ほとんどカップ麺で、袋麺のスペースはほんのわずかです。袋麺って、それほど売れていないような気がします。 実際どれぐらい売れているのか調べてみましょう。 日本即席食品工業協会のホームページを見てみると、2016年の生産数量は、袋麺169.1千万食に対してカップ麺は380.0千万食です。 ほぉ、カップ麺の方が、実に倍以上作られています。 袋麺って、一番売れているサッポロ一番味噌ラーメ... 続きを読む
  •  キャンドウで袋麺を見つけました。3つ100円+税でございます。醤油、味噌、タンメン、焼きそばの4種類がありました。 タンメンというのはなじみがないのですが、具がないタンメンですから塩ラーメンと解釈したらいいでしょう。 4種類の中から三つ選んで購入しなければいけません。どれも好きでございますが、焼きそばを除外してラーメンを三つ購入いたしました。 メーカーはスナオシです。ワタクシよく存じ上げないメーカー... 続きを読む
  •  ふるさと納税で注文したそうめんと冷や麦のセットでございます。 この手の乾麺は、日持ちがするので大量にきてもとっても安心です。 さて、そうめんはどんな具合でしょう。 袋に表示されている時間よりも30秒ほど短くゆでるのがワタクシ流でございます。 まずは、にゅうめんにしていただきましょう。 おお、もちっとしたそうめんです。こういうもちもち感がとってもいいなぁ。 では、普通に冷たい冷や麦をいただきましょ... 続きを読む
  •  パンに焼きそばを挟んだ焼きそばパン、その食べ方も今ではすっかり世間に認められています。 かつて、焼きそばパンは、よく作った! という賞賛と、焼きそばをパンにはさむなんて!! というような非難と、両方の評価を浴びたものでございますが、ひたすら耐えつつ、地道な努力を続けたのでしょう、いまではすっかり世間に認めてもらえる存在になりました。 焼きそばでご飯を食べるのが好きなワタクシでございます。家で焼き... 続きを読む
  •  チャルメラでなくてチャルメニャ?? 広瀬すずが開発にも関わって、大好きなニラをたっぷり入れるラーメンをお願いしたそうです。 お湯を入れてから60秒。 60秒って以意外と短いのです。 ニラがたっぷりと入ってました。 早く食べないと、せっかくのバリカタ麺が柔らかくなってしまいます。「明星 チャルメニャ バリカタ麺 マー油豚骨」(5月29日発売) プレスリリース 2017年05月12日  CM発表会で広瀬すずさんが社長にお... 続きを読む
  •  松本駅前をあるいていた年配のお姉さんに、「つかぬ事をおうかがいいたしまするが、当方旅のもので、松本を通りかかりもした。ついては、全国に鳴り響いている信州そばを所望したいのでござるが、どこか良い店をご存知ならば御教示いただけぬか?」というような旨の事を聞きますと「この辺では食べないから・・・」 しかたないので、駅前をぶらぶらしますと、 蕎麦屋が無いっ!!! 鶴橋の焼き肉屋のイメージは行きすぎとして... 続きを読む
  •  スパゲティーの食べ方というのは、様々なパターンが増えてきています。 大昔は、スパゲティーというのは食堂や喫茶店のメニューの、スパゲティーミートソース、スパゲティーイタリアン(ナポリタン)の二種類ぐらいで、たまにカレーをかけたインディアンというのがあるぐらいで、カルボナーラなどのクリーム系などは見たこともなかったのでございます。 スパゲティー専門店、湯がきたてのスパゲティーを出すRyuRyuが三宮... 続きを読む
  •  久しぶりに〆のラーメンをいただきましょう。夜に炭水化物を摂取いたしますと、てきめんに脂として身体にまとわりついてしまうのですが。 目に付いたラーメン屋さんに入りましょう。 醤油ラーメンか塩ラーメンか、おおいに悩みます。メニューがおもしろく、醤油が太麺で塩が細麺ですが、自販機の二段目を見ると、醤油で細麺、塩で太麺が並んでいます。ふーん、ならば塩で太麺の食券を購入しましょう。 カウンターの奥に座りま... 続きを読む
  •  新幹線の時間まで少しありますので、ラーメンをいただきましょう、といっても、どこのラーメンがおいしいのかわかりませんので、バスセンターの地下のラーメンをいただきました。 店の前に来ますと、豚骨のにおいがプンプンしております。 うーん、これでこそ九州ラーメン。 ここにいたしましょう。基本のラーメン \420 を注文いたします。 麺は細麺で、わりとグニュッとした感じです。 ワタクシはボツッとした歯ごたえ... 続きを読む

Pochi12345

訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

プロフィール

Pochi12345

Author:Pochi12345
訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

最新記事

検索フォーム

FC2カウンター

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ