fc2ブログ
  •  福山の名物ってナンだろう? よくわからないまま、福山駅の近くのうどん屋さんでお昼ご飯です。 スタミナ丼とざるうどんのセットで750円なり。ひょっとしてどれか一つなのかと思ったけれど、これ全部でセットなので、もうあんまり考えないワタクシ日替わりのランチセットにいたしました。 スタミナ丼は、大きめの茶碗に野菜炒めにちょっとバラ肉の細切りが入っています。 ざるうどんは、太くてコシのあるうどんをツユにつけ... 続きを読む
  •  広島市は、人口あたりのお好み焼きの店舗数が日本一、ということは世界一なのでございます。 広島の人に、広島風お好み焼きというと怒られます。なぜ、広島風とつけなくてはならないのか、お好み焼きと言えばこのスタイルではないか、単にお好み焼きと呼ぶべし。こういうことなんだそうです。たしかに。郷にいれば郷に従えっちゅうことですな。 むかし、広島出身の学友に、広島駅のお好み焼き屋さんにつれてきてもらったとき、... 続きを読む
  •  むかしむかし、広島の郡部に、小学校に通うPochiという少年が住んでいました。 広島から転勤で他の土地に引っ越すことになったPochiは、最後の思い出に母につれられて、広島の町の中心にある酔心というお店で釜飯を食べさせてもらいました。 当時は外食というと、きわめて特別なときでないとできなかった時代でございます。 母と二人で食べた釜飯の味は、深く深く少年の記憶に刻みつけられたのでございました。.。o○.。o○.。o... 続きを読む
  •  宮島コーラなるものを発見っ! 宮島の表通り商店街でひときわ異彩を放っている ♡♪萌え~~~♪♡ のお店です。宮島でも始まってます。 コーラなのに赤い液体です。不思議。 味はコーラでした。(なんちゅう感想やっ!) 宮島の鳥居と紅葉をイメージしたスッキリ爽やかな炭酸飲料です なるほど、それで赤いんか。みやじま華屋敷(旧・坂井観光物産) 食べログ住所 広島県廿日市市宮島町531-2TEL 0829-44-0180営業... 続きを読む
  •  広島ではつけ麺が、別の進化を遂げているようでございます。これは一度確認しなければなりません。 広電の十日市町の電停からちょっと東に行ったところに辛部というお店があるのを調べていってまいりました。 基本的につけ麺メインのお店で、トッピングの種類によってメニューがあります。そしてラーメンもあります。 そして、別メニューで辛さを選ぶようになっています。なんと30倍まであります。 普通、辛い、中辛、大辛... 続きを読む
  •  軽ーく一杯いこうかなと、目に付いた店に飛び込みました。 広電の十日市電停の近くです。 お店は、カウンターが9席、小上がりのテーブルが2~30人は入れるかな、お客さんがいっぱいで活気に満ちています。若い人でいっぱいです。ちょうどカウンターがあいたところで座ることができました。 レモンハイを頼んで、メニューをしげしげとみます。 基本的にやすいです♪ 一本百円ちょっと。心おきなく頼むことができます。 ... 続きを読む
  •  焼牡蠣を売っていたところから、数歩歩いたところで、 くるくるくるくるくる♪ 焼あなご竹輪を売ってました♪ これは買わなければなりません。 焼たての熱々の竹輪でございました。<教訓> 宮島にはゴミ箱がほとんどありません。竹輪の棒を捨てるに捨てられず、ずっと持って歩いておりました。あなご竹輪 いずの水産 豊かな餌と恵まれた生育環境で育ったあなごは、ほどよく脂が乗った口どけのよい良質のものが多く、味も食... 続きを読む
  •  広島の名物に牡蠣がございます。 宮島のフェリーターミナルを出て厳島神社へ行く途中に、牡蠣を焼いているお店がありました。 2つ400円、3つ500円でございます。相場がわからないのでございます。でも、  とりあえず・・・・・ 広島市内に戻って値段を比べると、宮島の焼牡蠣はめちゃくちゃお値打ちでございました。 店の名前は不明 場所はこの辺り 地図はこちらをクリック 地図を拡大して表示... 続きを読む
  •  厳島神社を少し通り過ぎた、住宅地の中にたくさんの人が行列を作っています。なんでこんなへんぴなところのあなご飯を食べにくるんだ、と、ワタクシは思ったのでございます。 というワタクシもその一人でございます。あ~、みんな考えることは一緒なんやなぁ~~ とっても待ちます。 ようやく中に入ったら、カウンターが6席、テーブルがいくつかのこじんまりした店でございました。 メニューは「あなご飯」\2400単品、... 続きを読む

Pochi12345

訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

プロフィール

Pochi12345

Author:Pochi12345
訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

最新記事

検索フォーム

FC2カウンター

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ