fc2ブログ
  •  ダイエーで異なものを見つけました。 「日清焼そばU.F.O.爆盛バーレル」です。めん2玉 180g です。通常のUFO 90g 二つ分入ってます。 熱量 969kcal です。 関東でカップ焼そばで「超超超大盛やきそばGIGAMAX 2142kcal」などの普通の人では食べられないぐらいの大盛りを出しているメーカーがありますが、日本一のカップ麺メーカー日清食品が、こうゆうのを出してくるとは思いませんでした。 とりあえず、食べてみましょう。... 続きを読む
  •  日本人ならば誰でもチキンラーメンをポリポリ食べた経験があることでしょう。 チキンラーメンを湯で戻して食べるよりも、ポリポリ食べる方が好きな方もおられるかもしれません。 ワタクシは、チキンラーメンを食べるとき、わざとかけらがたくさん出るよう乱暴に扱い、かけらはラーメンにせずに、チキンラーメンを食べた後にデザートとして食べていました。 それならば、ベビースターラーメンを食べたらよいのでは、というご意... 続きを読む
  •  日清のどん兵衛が、東と西で味が違うというのは有名ですが、両方一度に食べ比べたことがありません。 たまたま、どん兵衛の東と西を同時に売っていたので、なかなかない機会ですので食べ比べてみましょう。 成分を見たら、東の方が塩分が少ないのが意外でした。 七味もちょっと違うみたいです。 同時に作り、交互に少しずつ食べて比べてみましょう。 できあがりました。 東の方が濃い茶色です。 七味は、赤唐辛子華やぐ彩... 続きを読む
  •  カップヌードルのふた止めのシールがなくなり、ベロが二つ、猫耳仕様になりました。 晩ご飯にカップヌードルを食べましょうと、お湯を沸かしながらふたをあけると・・・ ガオーっ! そうか、ふたを止めるシールがなくなって、そのかわりに留めるベロを二つにして、あけるとネコになるはずでしたが、ネコはネコでも、ぜんぜんかわいくない。 逆に憎たらしい顔です。 でも、変な顔だ。 チベットスナギツネというレアキャラで... 続きを読む
  •  明星チャルメラの宮崎辛麺を売ってました。 宮崎辛麺というのは、宮崎で食べたことはないのですが、十三で食べたことがあります。激辛のラーメンでした。 一般論ですが、二本の大手メーカーが作っているインスタントラーメンで激辛とうたっているものでも、それほど辛くないことが多いのです。 これも、その一つだろうなと思って、試しに買ってみました。 麺と粉のスープが入っているだけのシンプルな構成です。 では、作り... 続きを読む
  •  日清のチキンラーメンが昭和33年(1958年)発売になって60年を越えます。いまだに売り上げランク上位に顔を出す、日清のインスタントラーメンの看板商品です。 ダイエーを歩いてますと、なにやら見かけないチキンラーメンがありました。 ほぉ、チキンラーメンではありません。 ビーフラーメンとポークラーメンです。 早速買ってみました。 まずは、ビーフラーメンから食べてみましょう。 袋を開けると、あれ、液体スー... 続きを読む
  •  2019年春に発売され、あっという間に品切れになってしまったカップヌードル味噌です。 想像以上の人気だったらしく、再発売されるまで半年近くかかってしまいました。 きっと、ラインとかの製造スケジュールとか、在庫の調整に時間がかかったんだろうな。 8月末になって、忘れた頃に、ダイエーを歩いてますと、カップヌードル味噌が大量に積まれていました。 カップヌードルが世に出てきたときは、醤油でした。これが、今で... 続きを読む
  •  大阪でスパイスカレーが流行しています。 日清焼そばUFOも、時流にのってスパイスカレーバージョンがありました。思わず買って、棚の中に大事にしまってありました。 こういう期間限定バージョンは、見かけたときに購入しないと二度と入手できません。 液体ソースに加えて後がけのスパイスの袋もついてます。 小さなミンチがはいってます。 お湯を入れて3分待ちます。 湯切り部分のシールに「熱湯を注ぐ前はうまくはがれま... 続きを読む
  •  カップヌードルも、期間限定商品がしょっちゅう発表されています。 最近のスパイスカレーの流行で、やっぱりカップヌードルもスパイスチキンカレーを発売してきました。 いかにもスパイスのきいたカレーを想起させる容器のデザインです。 後入れスパイスが添付されています。 基本はカレーヌードルですが、普通のカレーヌードルに、何かスパイスを加えてあり、スパイシーになっています。2019.01.07 日清食品 新発売のご案内... 続きを読む
  •  日清食品の出しているキーマカレー飯を食べてみましょう。 インスタントライスのカレーです。 インスタントライスと言えば、その昔、任天堂がお湯をかけるだけのインスタントライスを出して、大失敗したのは黒歴史として闇に葬られています。 カレーメシですから、自由軒のカレーみたいな感じのができあがるのでしょうか。 蓋を開けますと、インスタントライスの中にルーがひとかけらのっているのが目を引きます。 ルーとい... 続きを読む
  •  スーパーにキムラーというのがありました。 キムチをのせたチキンラーメンです。 TVCMで新垣結衣が、チキンラーメンに鯖缶を入れたり、麻婆豆腐を入れたり、アバンギャルドな食べ方でチキンラーメンをおいしそうに食べてます。 その系列なのか、デフォルトでキムチがのっているチキンラーメンが売ってました。 3セット入りの袋を買いました。 中のチキンラーメンは、見たこともない色で包まれています。 まずラーメン鉢に... 続きを読む
  •  日清のチキンラーメンの焼きそばバージョンでございます。 チキンラーメンでこんなのを発売していたんだ。 230ccの水をフライパンに入れ、沸騰したらチキンラーメンをいれます。日清焼きそば袋麺と同じ作り方です。 麺に味がついてますので、スープやソースを入れることなく、そのまま水気が無くなったら出来上がりです。 できあがった焼チキンに生玉子をいれ、添付のふりかけをかけました。 生玉子が麺全体に絡まるように... 続きを読む
  •  カップのチキンラーメンかと思ったら、ぶっこみ飯でございます。 日清食品は、電子レンジで加熱するタイプのカレーご飯などを発売しておりますので、これも電子レンジで作るのかと思ったら、お湯を入れるだけでできます。カップヌードルみたいです。  蓋を開けて中を見てみましょう。 ごはんの乾燥したのがカサカサいってます。 出来上がりは、スープがとっても多いです。 ラーメンの残ったスープにご飯を入れた、そんな庶... 続きを読む
  •  スーパーで二つ300円で売ってた、冷凍のミートスパゲティーです。 冷凍食品って、ワタクシ家であんまり食べないのでございますが、スーパーに、それはそれはたくさんの種類の冷凍食品が大量に並んでいるところを見ると、需要はあるのでございましょう。 それほど人気があるのでしたら、一度食べてみましょう。 袋を開け、説明書通りに電子レンジでチンして出来上がりです。 ミートソースが良いなぁ。スパゲティーは、昔の喫... 続きを読む
  •  カップ麺の種類はどれだけあるのでしょう? コンビニのカップ麺のコーナーには、毎週のように見たことのないカップ麺が入れ替わっております。 次から付きへと新商品が出るのですが、その新商品は、おしなべて短命でございます。 結局、年間の売り上げで見ると、スタンダードなブランドがトップにくるそうでございます。 インスタントラーメンは好物でございますが、カップ麺はほとんど自分で購入して食べることがないワタク... 続きを読む

Pochi12345

訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

プロフィール

Pochi12345

Author:Pochi12345
訪問していただきまして
ありがとうございます


北新地から町中華、チェン飯まで、いろいろ大好き!

最新記事

検索フォーム

FC2カウンター

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック

月別アーカイブ